よくあるご質問

ドッグフードに関するご質問

「パーラブ食事療法食」と「一般的な病院などの療法食(処方食)」の違いについて教えてください。

まずは「一般的な病院などの療法食(処方食)」について、病院などの療法食(処方食)は今ある症状の改善及び、進行を遅らせる目的でつくられています。

その為、一般的な総合栄養食の栄養価とは異なるそれぞれの症状に特化した栄養成分設計になっています。
食材に合成ビタミンや合成ミネラルを添加し、栄養素の数値を科学的に細かく調整し、今出ている症状に特化したものにする為、副作用として別の臓器に負担が出るということがおきています。
使用する食材の品質が悪いのでフード自体のにおいが臭い、食いつきが悪い、などのお悩みも多く寄せられています。

次に「パーラブ食事療法食」について、

パーラブの考える「食事療法食」は、“自然なそのコなりの健康”を立て直す食事のサポートとしての「食事療法食」です。
食材に合成のビタミンやミネラルを添加し、栄養素の数値を細かく調整したそれとは異なり、ノーマルタイプのきらきらごはんと同じく、すべて天然の食材のみで製造しています。
ですが心臓・肝臓・腎臓それぞれの疾患を抱えるコに合わせ、必要な食材を選び抜き、プロフェッショナルチームで研究開発して製造しています。
これまで病気のせいでフードの品質を諦めるしかなかったコたちにも、自然な生命の営みの中で自然にバランスを立て直すためのサポートができるお食事が「パーラブ食事療法食」です。

もちろん食材だけでおつくりしていますので、お薬などは一切使用していません。
心臓・肝臓・腎臓のお悩みがあるワンちゃんにより特化した栄養設計にはしていますが、それらの心配がないワンちゃんにも食べていただけるようにつくられています。ですので少し贅沢だと思いますが健康なワンちゃん・パピーちゃんも食べられます。
今はまだ診断はされていない、健康なコの病気予防ごはんとしてもおすすめです。
レトルトシリーズに混ぜる・ぼくらのごはんやノーマルきらもりシリーズと混ぜる・手作りごはんのトッピングをするなどの使い方をしていただいても問題ありません。

より自然なカタチで病気のコに寄り添い、支えて伴走していく。

それがパーラブ食事療法食の考え方です。

パーラブのドッグフードは総合栄養食ですか?

一般的なドッグフードに記載されている「総合栄養食」という表示は、一般社団法人ペットフード協会が定めたAAFCOの栄養価基準に沿う様に作られたフードの事で、ペットフード協会に加盟しているペットフードメーカーが使用する、いわば”商標”のようなものです。
「総合栄養食」と記載されていなければ、栄養が整っていないフードであるといったことではありません。
「総合栄養食」と記載されていれば、一生涯病気にならないということでもありません。
我々のご提案する愛犬のためのお食事は、わたしたち人間と同じ基準で管理された”食品”だけを使った、新鮮かつ安全なクオリティのものです。
弊社のフード類には「総合栄養食」や「一般食」といった表示はありませんが手作り食を参考に、日本で暮らすワンちゃんたちに合わせて提携の動物病院が統計した結果と監修の基、フードと水のみでワンちゃんが健康を維持するのに必要な総合的な栄養素を満たす内容となっております。安心して与えてあげてください。

ドライフードに保存料や酸化防止剤が使われていませんが大丈夫ですか?

食品の保存に大切な事とは水分含有量、酸素、水分活性値です。そしてこれを保つ包装形態と包装材料の材質が食品の長期保存を可能にします。
食品メーカーでは常識なのですが、水分活性値が食品の腐敗や劣化・細菌・カビの発生・酸化を大きく左右しています。弊社では完全無添加で長期保存するために、製品の水分活性値、水分含有量、包装資材の材質をコントロールしています。
但し、一度開封されますと日持ちが致しませんので、一度開封されたフードは密閉容器に入れて湿気の少ない直射日光の当たらない場所で保存し1ヶ月以内に消費して下さい。

ウェットフードに保存料がはいっていないのにどうして1年も賞味期限があるのですか?

レトルト食品の殺菌には一般的に「レトルト(高圧釜)」により、120℃以上で4分間以上高温高圧殺菌を行っています。食品衛生法でも、缶詰、びん詰、レトルトパウチ食品その他の、「容器包装詰加圧加熱殺菌食品」の殺菌方法について、一定の基準を設けており、微生物の繁殖などの問題はないため、完全無添加での長期の保存が可能となります。

ドライフードの一番良い保存方法はなんですか?

開封後のドライフードはカビの発生を防ぐ為に、ジッパーをしっかりと閉じる、もしくは密閉容器に入れるなどして日の当らない涼しい冷暗所にての保存をお願いしています。
可能であれば、開封後すぐに密封袋に少量ずつ小分けをして、それぞれに乾燥剤を入れ、冷暗所に保管していただくのが最適です。

ウェットフードは加熱することによって栄養素が少なくなるのでは?

加熱による食品への影響は、フレッシュな食品と比べると勿論ありますが、密閉状態で処理されるので栄養成分の消失が少ないのがレトルト食品の特徴です。使用している食材もドライフードと同じ新鮮なものを使用しており、消失分も考慮した配合にしていますのでご安心ください。

「きらきらぼくらのなみだごはん」と「もりもりぼくらのげんきごはん」はどう違いますか?

きらきらは鶏肉のささみを使用した「涙やけ対策用」レシピです。体内環境の正常化を促すことによってもたらされる「涙やけの軽減」という作用。これはカラダ全体のデトックス作用がもたらす一部分とも言えます。愛犬のカラダから要らないモノを排出させ、健やかに導いてくれる「きらきらぼくらのなみだごはん」は涙やけに悩むすべての愛犬たちに効果が期待できます。

もりもりは赤身の馬肉を使用した皮膚被毛対策用レシピです。愛犬の根本的な免疫力アップから皮膚被毛のケアを目指し、身体を強く元気に健康へと導いてくれる「もりもりぼくらのげんきごはん」はパピーからシニアまでみんなに美味しく食べていただけるげんきごはんです。

「ぼくらのごはん」のぶた、さかな、しかはそれぞれどう違いますか?

ぶたごはんは宮崎県産きなこ豚を使用した涙やけ対策用さかなごはんは国内水揚げの数種類のお魚を使用したダイエット対策用しかごはんは国産鹿肉ジビエ使用したアレルギー・カイカイ対策用です。

同じ涙やけへの効果を期待しているのですが、きらきらごはんとぼくらのぶたごはんはどう違いますか?

きらきらごはんは鶏肉を使用ぶたごはんは豚肉を使用しています。どちらも涙やけの原因となる鉄分の少ないお肉です。その他レシピや使用食材はそれぞれのごはんに個性を持たせる為に変えていますが、わたしたちが食べているものと同じクオリティの新鮮な食材を使いお作りしている点は同じです。どちらを選んでいただいても涙やけ軽減の効果は期待できるレシピになっていますのでワンちゃんのお好みに合わせて、もしくは2種をローテーションするなどもおすすめです。

「きらきらぼくらのなみだごはん」や「ぼくらのぶたごはん」に変えてからどれくらいで涙やけが治りますか?

犬が涙やけになる原因として考えられることは5つあります。
①体内に老廃物が溜まりやすくなる原因となる(副産物や酸化した古い油を使った)フードやおやつの摂取
②涙管異常
③逆まつげ
④アトピーやアレルギーによるひとつの症状
⑤多頭飼いによる犬同士の舐め合いなどによる二次的な症状(口腔内の菌によるもの)

①以外は病院、もしくは生活習慣によるもので一朝一夕でどうにか出来るものではありません。
涙やけの原因はひとつではないことが多くドッグフードを変えたからといってすべての犬の涙やけの症状が治るということではありません。
ですが、そのコの身体はやはりそのコが食べたもので出来ているのでまずは①を意識するのが正解だと思います。
”涙やけがどのくらいで治るか?”というのは”そのコの体質の改善ができた”というの期間ですのでもちろんですがそれは個体それぞれで異なる為、一概には言えませんが最低でも2~3ヶ月は続けていただく必要はあります。

きらきらシリーズ、ぼくらのごはんシリーズはオイルコーティングしていますか?
オイルコーティングはしておりません。
ドッグフードにおけるオイルコーティングはフレーバー(味付け)です。
弊社のフードは新鮮な”食材”を使用しておりますのでフレーバーは必要ありません。
「きらきらぼくらのなみだごはん」は「もりもりぼくらのげんきごはん」と混ぜずにあげた方が涙やけに効果がありますか?
涙やけに関しまして、やはり鉄分の多い赤身のお肉を使用したモノより、鶏肉などの方が涙やけになりづらい実績があります。
もりもりを混ぜたといって涙やけが増えるということではありませんが、涙やけにより効果をあげるご提案として、ドライフードは「きらきら」のみにしていただき、トッピングとして「生きらきら」を少量加えてみられてはいかがでしょうか?
きらもりシリーズ、ぼくらのごはんシリーズはパピーのワンちゃんでも食べられますか?
はい。パピーちゃんでも食べていただけます。(給与量は成犬より多くなります)それぞれの商品詳細に記載されている「給与量の目安」をご参考になさってください。
(給与量は成犬より多くなります)それぞれの商品詳細に記載されている「給与量の目安」をご参考になさってください。
ワンちゃんにどれくらいの量のごはんをあげたらいいですか?
給与量の目安はそれぞれの商品ページに記載しています。ただ、運動量や代謝はワンちゃんそれぞれですので給餌量はあくまで目安です。
まずはそれぞれの商品ページに記載されてある体重別の標準量をあげられてみて、ワンちゃんが太ったら5gずつ減らして様子を見、ワンちゃんが痩せたら5gずつ増やして様子を見てください。又、おやつを毎日あげられたり、ごはんにトッピングしたりするのであれば、そちらのカロリーもまた配慮する必要があります。

パーラブ食事療法食編

一般的な心臓サポートのドッグフードとの違いは何ですか?
「パーラブ食事療法食・心臓」は、心臓疾患の愛犬のための食事療法食です。
心疾患による高血圧に配慮してナトリウムを制限し、投薬で失われやすいビタミンB群を補給します。
病気を抱えるコがおいしく食べられるように最高品質の食材を選び抜き、プロフェッショナルチームで研究開発して製造しています。
一般的な肝臓サポートのドッグフードとの違いは何ですか?
「パーラブ食事療法食・肝臓」は、肝臓疾患の愛犬のための食事療法食です。
高品質なたんぱく質と消化しやすい炭水化物で肝臓の再生を促進します。
病気を抱えるコがおいしく食べられるように最高品質の食材を選び抜き。プロフェッショナルチームで研究開発して製造しています。
一般的な腎臓サポートのドッグフードとの違いは何ですか?
「パーラブ食事療法食・腎臓」は、腎臓疾患の愛犬のための食事療法食です。
タンパク質、リン、ナトリウム量を適切に調整し、腎臓をいたわりながら負担を軽減します。
病気を抱えるコがおいしく食べられるように最高品質の食材を選び抜き、プロフェッショナルチームで研究開発して製造しています。
「パーラブ食事療法食」を検討中です。愛犬が食べるかどうか、身体に合うか心配です。
少量からお試しいただきやすい40gをご用意しておりますのでそちらからお試しください。
動物病院から指定された療法食の食いつきが悪くて切替を考えています。切替について獣医師に相談した方が良いですか?
パーラブ食事療法食では、全ての使用食材・表示できる栄養価・アミノ酸値・脂肪酸量もすべて公開しています。
ご心配な場合はそちらを獣医師にご提示の上、指示を仰ぐことをおすすめします。
健康なワンちゃんが食べても大丈夫ですか?
心臓・肝臓・腎臓疾患に配慮した栄養バランス食ですが、健康なワンちゃんの病気予防ごはんとしてもお使いいただけます。
給餌量の目安を教えてください。
それぞれの商品詳細に記載されている「給与量の目安」をご参考ください。
運動量や代謝機能には個体差がありますので、小型犬の場合は5g程度を増減しながら適正量をみつけてあげてください。
「パーラブ食事療法食」で病気が治りますか?
栄養素の数値を科学的に細かく調整した病院処方食や薬ではありませんので、今ある症状の改善など医療的効果の断言はできません。
併発疾患がある場合は、どの療法食を選んであげたら良いですか?
例えば、心臓と腎臓は「心腎連関」といって、どちらかの臓器が悪くなると、両疾患を併発しやすい密接な関係がある臓器です。こうした疾病状態について弊社がアドバイスすることは致しかねます。適切な栄養管理法について、かかりつけの獣医師へご相談ください。
「マメビオ」はどのくらいの量をあげたら良いですか?
小型犬で1日半カプセルを目安にしてください。
回答に関する商品
「マメビオ」のきび砂糖はなぜ使われているのですか?また、カプセルを開けても効果に影響はないのでしょうか?
きび砂糖は発酵を促すために使用しており、全体の3%ほどで甘い味がするという事はありません。また、カプセルは中身を飲みやすくする為のものでありカプセルをあけてお飲みいただくことに問題はございません。
回答に関する商品
「マメビオ」は便秘にも良いのですか?
便秘も軟便でも効果は感じられます。そもそも腸内フローラが整っていれば便秘下痢にもならないのです。
すべての腸のトラブルを改善に導くものです。ただ、お食事管理も一緒に行う必要があります。食物繊維を多くして、良い水をたっぷりと摂ることもマメビオを摂取することも大切です。
回答に関する商品
ハッピーバクちゃんはどのくらいの量あげたら良いですか?
付属のスプーン1杯くらいを1日分から始めてください。
お薬ではありませんので腸から全身の健康に変化を感じられるまではある程度時間がかかりますが是非続けてください。
スプーン1杯から始めて、慣れてきたら効果をより早める為に増やしてもらっても良いと思います。
大豆からできていますので多く摂取しても問題はありません。
回答に関する商品
白内障におすすめのフードはありますか?
白内障への特効薬は残念ながら医療の世界でもまだございません。ですが、沢山のワンちゃんたちの症例を見てきて統計的に、水分量の多いごはんは何かしらの良い影響があるのではないかと感じています。(あくまで一個人の個人的な見解です)フードでは、生きらきら、生もりもり、大人生きら、大人生もりがおすすめです。こちらのシリーズをメインであげられているハイシニアのワンちゃんは大勢います。ドライフードをふやかすのも良いと思います。なるべく毎日のお食事での水分量を増やしてあげてみてください。
ハイシニア(13歳以上)へのおすすめフードはありますか?
生シリーズ(ウエットフード)が柔らかく、水分も多いのでおすすめです。
通常の生シリーズでも問題ありませんが大人タイプはグルテン&グレインフリーですので弱ってきた消化器官に優しく作用する為更におすすめです。
生もり、おとな生もりの黄色の油はなんですか?
馬肉の脂肪色は黄色〜白色です。個体差があり一般的な傾向として、その差はエサに起因する処が多いようです。
参考までに、黄色の脂肪は白色の脂肪に比べてリノール酸やリノレン酸などの不飽和脂肪酸が多い傾向にある非常に良質で美味しい油ですので、ぜひ袋に残っている最後の一滴まで残さずあげてください。
おとな生きら・おとな生もりとノーマル生きら・生もりの違いはなんですか?
●おとなタイプ
米・小麦を使わず、厳選した新鮮なお野菜やお肉などのみで作った成犬・シニア向けシリーズ
●ノーマルタイプ
米を使用することでカロリーをUPし毎日続け易い価格を実現したパピーからオールステージ対応のシリーズ
ウェットフードはそれだけで食べさせてもいいのでしょうか?
もちろんです。ドライフード同様それだけで食べさせてあげることが出来ます。
我々のご提案する愛犬のためのお食事は、わたしたち人間と同じ基準で管理された”食品”だけを使った、新鮮かつ安全なクオリティのものです。
弊社のフード類には「総合栄養食」や「一般食」といった表示はありませんが手作り食を参考に、日本で暮らすワンちゃんたちに合わせて提携の動物病院が統計した結果と監修の基、フードと水のみでワンちゃんが健康を維持するのに必要な総合的な栄養素を満たす内容となっております。安心して与えてあげてください。
パーラブのウェットフードは開封後、時間が経つと変色してきますが大丈夫ですか?
皆さんがスーパーで買ったお肉を冷蔵庫に入れず置いておけば、気温にもよりますが数時間で変色してきますよね?
一般的なペット用レトルトフードが開封後時間が経っても変色しない理由は、着色料や酸化防止剤など保存料の力です。
弊社のウェットフードにはそのような成分を一切使用しないので、開封後時間が経てばスーパーの生肉と同じように変色します。
ですので開封後はなるべく早く食べさせてあげてください。
一度で食べきれない場合は開封後すぐに小分けにしてラップに包み、冷凍して1ヶ月以内に消費してください。
愛犬が尿結石症になり獣医さんに低リン・低マグネシウムの療法食を勧められました。それでも今まで通りパーラブのごはんをあげたいのですがあげても問題ありませんか?
大変申し訳ございませんがどうぶつたちの病気について弊社がアドバイスすることはできません。

ただ、そもそもの原因を考えた場合一般的に、お食事のミネラルだけの問題ではなく住環境や口内環境なども強く影響することが考えられるのではないでしょうか?
尿結石の出来やすいコ、もしくはすでに出来てしまっているコに対する対処として、療法食への転換が良い場合もあるとは思います。
ですが正直なところ、細かな数値を追っていてもキリがない為「なぜその症状が起きているのか?」の原因を突き止めることの方が優先では?と考えます。(あくまで一個人の個人的な見解です)

お食事のミネラル分と睨めっこして、果てしなく血液検査の結果と戦って、その数値に一喜一憂する事で、いつしか飼い主さんの方が疲れて消耗してしまう...それはどうぶつたちにとって本望ではないのではないでしょうか。

獣医師の指示である療法食への転換に躊躇されているのであれば、まずは一旦その原因となる体質を改善すべく、たっぷりの水分の含まれたお食事、毎日の適度な運動(30分以上)、そして口内環境の正常化(毎食後の欠かせない歯磨きとバイオフィルムの拭き取り)を重視されてみてはいかがですか?
療法食への転換はそれから考えてみられても遅くはないと思います。

ただ最終的なご判断は個人によるものでお願い致します。弊社としてさせていただけるアドバイスは「今の愛犬の体質になった原因を追求すること」です。
弊社のドライフードシリーズをあげていただく場合であれば、その種類を精査するより、必ずひたひた以上の水分でふやかしてください。元々水分の多いレトルトシリーズをメインで利用するのもおすすめです。
毎日の歯磨きも、艶色泡歯磨きで口腔内のヌメリをしっかり拭き取ってからしっかり磨き、艶色マルチジェルを塗っての仕上げがおすすめです。

ケア用品に関するご質問

すべてのシャンプー・トリートメント

パーラブのシャンプーはワンちゃんの目に入っても大丈夫ですか?

確かに、人間用の子ども用などで目にしみにくい処方のシャンプー剤などにも配合されている「目にしみにくくする成分」というものは存在しますが、シャンプー剤などに配合されている洗浄剤は、基本的に目に刺激性がありますのでなるべく目に入らないように使用してください。(弊社商品に関わらず全てのシャンプー・リンスなどに言える事です)

ただ、もし入ってしまっても、すぐに流水で流せば問題ありませんので、そこまでシビアになる必要はありません。

目に入れて良い成分は「目薬」として作られているものだけです。
他はどんなケア用品でもなるべく目には入れないように使用してください。

一部ペット用シャンプーなどで、「この商品は目に入っても問題ありません」という記載があるものも存在しますが、それにはなんの確証もなく、多量の洗浄剤の配合されたシャンプー剤などを目に入れても問題ないということは、弊社としては考えにくいと思っています。

オーガニックトリートメントソープ編

何用のシャンプーですか?どんな犬種に合いますか?

天然由来原料100%の愛犬皮膚にも被毛にも優しいオーガニックシャンプーです。敏感肌や乾燥肌、皮膚トラブルがあるコを中心に全犬種使えます。

トリートメントは必要ですか?

これだけでオールインワンでお使いいただけます。更にしっとりとさせたい場合、静電気が気になる場合にはトリートメントをご使用ください。

オーガニックトリートメントソープは何故シャンプーのみで仕上げられるのですか?

オーガニックトリートメントソープは両性イオン系界面活性剤のシャンプーです。通常シャンプーに含まれている界面活性剤はマイナスイオン、リンスやトリートメントに含まれている界面活性剤はプラスイオンです。
この2つをそのまま混ぜてしまうと、プラスとマイナスで結合して沈殿してしまいます。
そこでこの2つが結合しないようにするために使われるのが両性界面活性剤です。
両性界面活性剤はプラスマイナス両方の性質を弱く持ち、低刺激な洗浄力と優しいリンス効果がある為、オーガニックトリートメントソープはそれだけでリンスなしでも問題なくご使用いただけるのです。

猫ちゃんも洗えますか?

こちらの商品は精油を使用しております。日本獣医師会HPによると精油が猫ちゃんにとって有害であるとは認められていないようです。ですのでお使いいただくことは可能ですが、精油の香りが苦手な猫ちゃんもいますので、ご使用になられる場合は薄めに希釈して猫ちゃんの様子を見ながらご自身の判断によりお使いください。

フケはなくなりますか?

頭皮環境を整えるセージ葉エキスやあれ肌を予防するキハダ樹皮エキスなどを配合しておりますのでフケ、かゆみを予防してくれる効果は期待できます。

下洗いは必要ですか?

汚れやベタ付きが酷い場合には全体にお使いください。

希釈できますか?

~5,6倍まで希釈できます。

使用期限はどれ位ですか?

使用期限の記載のないシャンプーは製造後3年が使用期間となります。開封後の使用期限はどんなシャンプーも半年から1年で使い切ることが推奨されています。

スマートプレシャンプー編

使用期限はどれ位ですか?

使用期限の記載のないシャンプーは製造後3年が使用期間となります。開封後の使用期限はどんなシャンプーも半年から1年で使い切ることが推奨されています。

エルブローズバグアウトシャンプー編

何用のシャンプーですか?どんな犬種に合いますか?

アミノ酸系シャンプーにニームエキスとローズの香りを加えたシャンプーです。カット犬種におすすめでドライしやすくカットしやすい洗い上がりにこだわっています。

トリートメントは必要ですか?

これだけでオールインワンでお使いいただけます。更にしっとりとさせたい場合、静電気が気になる場合にはトリートメントをご使用ください。

人工香料を使っているのですか?

こちらのシャンプーは業務用でサロン専売品ですのでお客様満足度向上の為、天然香料(精油)と合わせてローズの人工香料を使用し、トリミング後、お客様がご自宅に帰ったあとでも持続性のあるローズの香りを実現しています。

希釈できますか?

~10倍まで希釈できます。

使用期限はどれ位ですか?

使用期限の記載のないシャンプー製造後3年が使用期間となります。開封後の使用期限はどんなシャンプーも半年から1年で使い切ることが推奨されています。

リペアリングローズスパマスク編

塗布してから置き時間は必要ですか?

タオルやスチーマーで加温したり、1~3分(長時間置く必要はありません)置くのがおすすめです。ワンちゃんの全身にマッサージするように馴染ませ、少し置いてしっかりと洗い流してください。

どんな犬に使うのがおすすめですか?

全犬種におすすめです。シャンプーと合わせて「ローズコース」を設定されているお店様が多くございます。又、シャンプーと併用することで更にローズの香りが強くなります。

被毛が重たくなりませんか?

しっかりとした保湿効果を感じるのに流したあとは重くならず、毛立ちも良くカットしやすいマスクになっております。

シャンプーと合わせて使った方が良いですか?

更にしっとりとさせたい場合、静電気が気になる場合はご使用ください。オプションメニューとして設定する場合、合わせた方がよりお客様満足度の向上に繋がります。又、シャンプーと併用することで更にローズの香りが強くなります。

希釈できますか?

~10倍まで希釈できます。

使用期限はどれ位ですか?

使用期限の記載のないトリートメントは製造後3年が使用期間となります。開封後の使用期限はどんなトリートメントも半年から1年で使い切ることが推奨されています。

すべてのシャンプー・トリートメント

パーラブのシャンプーはワンちゃんの目に入っても大丈夫ですか?

確かに、人間用の子ども用などで目にしみにくい処方のシャンプー剤などにも配合されている「目にしみにくくする成分」というものは存在しますが、シャンプー剤などに配合されている洗浄剤は、基本的に目に刺激性がありますのでなるべく目に入らないように使用してください。(弊社商品に関わらず全てのシャンプー・リンスなどに言える事です)

ただ、もし入ってしまっても、すぐに流水で流せば問題ありませんので、そこまでシビアになる必要はありません。

目に入れて良い成分は「目薬」として作られているものだけです。
他はどんなケア用品でもなるべく目には入れないように使用してください。

一部ペット用シャンプーなどで、「この商品は目に入っても問題ありません」という記載があるものも存在しますが、それにはなんの確証もなく、多量の洗浄剤の配合されたシャンプー剤などを目に入れても問題ないということは、弊社としては考えにくいと思っています。

艶色 ~泡歯磨き~

加水分解キチンとは何ですか?

加水分解キチンは鳥取大学の教授が抽出に成功した特許成分です。超微細化されたキチン成分が歯や歯茎を健やかな状態に保ちます。

なぜ泡なのでしょうか?

泡はワンプッシュで有効成分をお口全体に広げることができ、後からたくさんつけ付け足す必要がなく、効率的かつ経済的だからです。

泡をワンちゃんが飲み込んでも安全ですか?

もちろんお口をすすぐことの出来ないワンちゃんの為に食品由来の成分のみで出来ています。

使用期限はどれ位ですか?

使用期限の記載のない歯磨き粉は製造後3年が使用期間となります。開封後の使用期限はどんな歯磨き粉も半年から1年で使い切ることが推奨されています。

艶色泡歯磨きのボトルの交換のタイミングはどのくらいが良いのでしょうか?(詰め替え用を使った場合)

ボトル交換のタイミングは此処其々によって状態が異なるため、一概に云えませんが、推奨タイミングとしては詰め替え用1本(ボトルに詰め替えて3回分)でボトル交換をしていただくのがおすすめです。

なぜ艶色シリーズには添加物が入っているのですか?

ひとえに添加物と言ってもさまざまな種類があります。(食品・化粧品・工業用品)
弊社の艶色シリーズに関してはどうぶつさんのお口に入れるという前提でお作りしていますので、使用している保存料は全て「食品添加物」です。
化粧品原料、工業用原料は使用しておりませんのでお口に入れても、飲み込んでしまっても多量でなければ健康に問題はありません。
ただ、前提としてペット用のケア用品で、弊社のように全成分を記載しているメーカーはほとんどないのが現状です。その理由はペット用品には全成分記載の法的義務がない為です。
企業機密の名の下に「お客様から見て安全性が気になる成分は無記載」が通常ですので
他社様の製品の表示と、弊社商品の表示を比べることはできません。
ペット用品に関しては「裏記載に表示されていない=入っていない」ではありません。
我々は愛しいどうぶつさんたちに使うモノはどんなものであれそのすべてをお客様にも知っていてもらいたい、弊社商品をお買い求めいただすべての方に事実を知る権利があると考えていますので、その気概をポリシーとし、全商品全成分記載しています。
すべての商品にできるだけ安全性の高い原料を用い、できるだけどうぶつたちの身体に負担にならないように配慮し企画製造していますが、インターネットで検索すれば、いくら「食品添加物」であったとしても賛否両論ある成分も勿論あります。
ですが他に代替え案がなく、あらゆる視点からその選択が最善であると判断した場合には、私たちはその成分を採用しています。そしてしっかりと製品の裏表示に記載します。

その上で弊社商品が安全か否かを決めていただくのは、お客様自身であると考えています。何卒ご理解いただけましたらと思います。

艶色 ~マルチジェル~ 編

加水分解キチンとは何ですか?

加水分解キチンは鳥取大学の教授が抽出に成功した特許成分です。超微細化されたキチン成分が歯や歯茎を健やかな状態に保ちます。

使用期限はどれ位ですか?

使用期限の記載のない歯磨き粉は製造後3年が使用期間となります。開封後の使用期限は、半年から1年で使い切ることが推奨されています。

飲み込んでも安全ですか?

お口をすすぐことのできないワンちゃんの為に食品由来の成分のみを使用しています。

だ液で流れてしまいませんか?

食後のご使用がおすすめです。キチンナノファイバーは、バリア膜をつくって歯茎の表面に留まりやすい性質があります。気になる場合は、こまめに塗り直してあげてください。

どのくらいの量を使うと良いですか?

口腔ケアで使う場合は、1日1~2回、1~2プッシュを目安に歯磨き後の清潔な口腔内に塗りこんでください。集中ケアを行う場合は、回数を増やしてこまめに塗りこむと効果的です。

歯茎以外にも使えますか?

お鼻や肉球の乾燥ケア、すり傷やなめ傷、タコや床ずれのケアなど幅広くご使用いただけます。

おでかけバリア編

虫よけ効果はどれくらい持ちますか?

使用環境によって異なりますがおおよそ2~3時間程度です。虫が気になる場所では数時間毎に塗り直してください。

虫よけ効果はどれくらい持ちますか?

使用環境によって異なりますがおおよそ2~3時間程度です。虫が気になる場所では数時間毎に塗り直してください。

ワンちゃんのブラッシングローションとして使えますか?

オイル入りで保湿効果が高いため、ワンちゃんのブラッシング前に使用することで多少の静電気抑制効果はあります。ですがノンシリコン処方でコンディショニング成分は入っていませんので一般的なブラッシングローションのようなものとは異なります。特にロングコートのワンちゃんやモツレのあるワンちゃんにブラッシングローションとして使用することはおすすめできません。

ネコちゃんにも使えますか?

こちらの商品は精油を使用しております。日本獣医師会HPによると精油がネコちゃんにとって有害であるとは認められていないようです。ですのでお使いいただくことは可能ですが、精油の香りが苦手なネコちゃんもいますので、ご使用になられる場合はネコちゃんの様子を見ながらご自身の判断によりお使いください。

1日に何度もつけていいですか?

もちろんです。こちらは人間用の化粧品でボディジェルで、有効成分キチンナノファイバーが高配合でつければつけるほど、肌や毛を補修してくれる効果が期待できます。

人間にも使えますか?

こちらは人間用化粧品です。敏感肌用の安全安心な処方ですので人間の赤ちゃん、敏感肌の方、ワンちゃんやネコちゃんにもご使用いただけます。

毛にジェルをつけるとベタつきませんか?

保湿効果がある商品ですので、多少ベタつく可能性はございます。ただワンちゃんの場合、小型犬で1回半プッシュを足・おなかまわり・しっぽを中心に塗っていただくことを推奨しており、少量を伸ばして塗る分にはそこまでのベタつきはないかと思います。気になる場合にはお散歩後、ウエットテッシュや除菌抗菌ミストで軽く拭き取ってください。

ノミ・ダニにも効果はありますか?

使用している精油の虫が嫌がる効果でノミ・ダニなどを含めた様々な虫よけの効果が期待できます。

菌にも効果はありますか?

天然の精油を使用しておりますので、精油の効果で抗菌作用があるものもあります。ですので二次的な効果として菌への効果もあり得ます。しかしながら弊社として除菌や抗菌効果を訴求する商品ではありません。

水に濡れたら効果はなくなりますか?

ウォータープルーフ処方ではないので水に濡れたりタオルなどで擦ったりした後は、塗り直してください。

使用期限はどれぐらいですか?

使用期限の記載のない化粧品は製造後3年が使用期間となります。開封後の使用期限はどんな化粧品も半年から1年で使い切ることが推奨されています。

その他のご質問

ご注文メールが届きません。どうすれば良いですか?

メールの受信設定ならびに迷惑メールフォルダをご確認くださいますようお願い致します。
また、携帯キャリアのメールアドレスをご利用の場合、迷惑メールフィルタ機能により、
当店から送信したメールが自動的に受信拒否されている可能性があります。
「info@pursuit-of-love.jp」をメールアドレス指定受信、
もしくはドメイン指定受信に設定いただくようお願いします。

docomo 指定受信/拒否設定 (外部サイト)
au 受信リスト設定 (外部サイト)
SoftBank 迷惑メールの受信許可・拒否設定をする(外部サイト)

上記理由により携帯キャリア以外のメールアドレスからのお問い合わせを推奨致します。
メールアドレスをご変更の場合はショップページの 「お問い合わせ」へご連絡をお願い致します。